毎夜、毎夜のひとりごと
fc2ブログ

また仕事じゃ・・・

連休終わりました
連休は
8/10 夕方から小学校のサマーフェスティバル
8/11 朝から公園の草むしり & 子供会ソフトボール練習当番
8/12 午後から耳つぼカウンセリング
8/13 白浜へ墓参り
8/14 日岡山市民プールでどっぷり1日遊ぶ
8/15 友達家族と姫路科学館
8/16 夜、兄が帰省で花火満喫
8/17 ・・・・なにしたっけ? チアの後、スマホあさり
8/18 新日鉄 緑の町スポーツ大会 
 
なんだかんだで終わってもた

日岡山市民プールで、いつもお守りで見てるだけだったりしてたけど
今年はひっさびさに クロール しました
でも、正味5mほどかな
人ごみで泳げないのと恥ずかしいので真剣にはできませんでした
本気で泳ぐとアイラインが下まぶたに写っちゃいます
サングラス持って行っててよかった~
監視の若いお兄ちゃんの笑いのネタになるところでしたわ
自分が日岡山市民プールを選ぶ理由

 ・駐車場が無料
 ・程よい広さ
 ・余計な売店がない

いつも着替え終わってから 17アイス 又は カップヌードル を
購入するのみなのですが、今年はゲートを出た外の道路に
カキ氷・から揚げなどを売る的屋が1軒

 おいおい・・・勘弁してくれぇ

ちびたちは欲しがったけど無視して駐車場へ
出来るだけ無駄な出費をしたくないのです


姫路科学館へは1台に乗り合わせて青山まで
駐車場へ着くと陽気な警備員が
「3Dのお化け屋敷はいるんやで、2回入るんやで!」って
教えてくれましたが・・・
ちびらどの子も入ろうとせず・・・
残念ながら2~4階であれこれ触って遊んでました

2階の一部に気になる書き込み

 ここは 気持ちよく過ごす場所 であり 遊び場 ではありません
 ここにあるものは 実験道具 であり おもちゃ ではありません
 ・・・・・

やったかな
そんなことが書いてありました
うちらは「おもちゃ」な感覚でちびらに遊ばせてます
あかんのかなぁ~それって
小さい子が科学がわかったら怖いっちゅうねん
放置する親もあかんと思うが・・

午前中、おのおの各自好き勝手に実験道具を触り、5階で昼食
その後、ビオトープって言う人工で沼を作り生物を観察できるところへ
ここでちび3号は虫や水辺の生物好きが本領発揮!
手づかみでおたまじゃくしや小エビ・ザリガニをつかんでいくのでした
そして・・・・沼地へダイブ!
いやいや・・「池に入ってはいけません」て書いてますやん
なんで入ってまうねん
靴泥だらけやし・・・・

その、泥に飛び込む前の姿は・・まるで 武井壮 のようでした



そして・・緑の町スポーツ大会
昔は 鉄と緑のまつり やったように思うが 時代に合わせて名前も
変わっていくんですね

うちの子供会のソフトボール・バレーボールの4年生チームが参加します
自分はこの試合すごい楽しみだったのに・・・
4年生が他の地区の6・5年生チームとどこまで戦えるのか
しかし・・・・・
6・5年生チームの姫路市大会決勝の再試合と重なってしまい
4年生チームのピッチャー・キャッチャーが連れて行かれてしまいました
・・・・4年生なんだからこの試合をメインに考えて欲しかった
結局、守れる子がピッチャー・キャッチャーになり
残ったメンバーで守備をしますが、初心者もいるため守りきれません
ピッチャーも慣れない為、ストライクの制球が定まらず
真ん中に集まれば強打で打ち返される
キャッチャーは防具に耐えられず軽い熱中症
1回の守りで15点取られました
なんともかわいそうすぎる
自分も頑張って声出して応援しますが、みんな熱くて声も出ません
・・初戦敗退
それとは対照的に再試合の6・5年生チームは優勝
4年生2人が活躍したそうです・・・・・
とても複雑
その夜、お疲れ様会をしました
最後の監督の言葉

 今期で監督は終わりなので、最後に姫路市で1番になりたいと
 言う夢が叶いました みんなのおかげです
 
自分の欲で4年生チームを犠牲にしたのか・・・?!
みんな拍手してましたが、なんだか許せませんでした
あの試合の様子を見ていればそんな言葉は出なかったと思う
今までも余裕のある試合でも、控えの選手を出すこともなく
せめて代打・代走・守備のみでもいいじゃないですか
控えの選手も全員で試合をするのが意味があるんじゃないやろか?

来年からは監督がかわる
もうちょっとできない子の気持ちもわかる人がなって欲しいものです














スポンサーサイト



カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
覗いてもらった回数
プロフィール

家主の tobby です

Author:家主の tobby です
楽観的なネガティブ人間

カテゴリ
最新の日記
みなさんからのつっこみ
FC2ブログ人気投票ボタン
1票もらえればありがたいです

FC2Blog Ranking

リンク 
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ