JR西日本フリーパス
今日会社帰りにFM聴いていて・・・
パーソナリティー(?であってる?)の人が正月休みを利用して
JR西日本の1日フリーパスで行ける所まで行ってみようってことで
JR姫路駅からの始発で新快速の終点:福井県敦賀駅まで乗って行ったそうです
聴いてて 「 え?そこまで行けんの?! 」 って思った
片道3時間以上かかったそうですが、敦賀で観光して姫路駅に戻ったのはpm9時過ぎ
普通に切符かって姫路
敦賀で8千円ちょっと
それが1日フリーパスなら3千円弱だったそうです
詳細がわからなかったのでJR西日本のHPを見たのですが、
販売が終了していたのか記載がありませんでした
なんかそんな旅もええな~
途中で駅弁買ったりして・・・
自分に余裕があるならそんな旅もしてみたいもんだ

minomushi さん、いらっしゃい
去年の祭りかなぁ・・ 網干の魚吹(うすき)の神社の屋根を見たときに魚の飾りがあったのだ
「あぁ、魚吹やから魚の飾りがあるんかなぁ~」
って思ってん
ほんで、松原の屋根みたのだ
めっちゃハトが留まってるし
ポ~ポ~ポポ~
厄神さん、自分も行くよぉ~ お札返さないとね
2月から運気が変わるそうで・・次こそ、4人が生活できるくらいの収入を目指すわ
パーソナリティー(?であってる?)の人が正月休みを利用して
JR西日本の1日フリーパスで行ける所まで行ってみようってことで
JR姫路駅からの始発で新快速の終点:福井県敦賀駅まで乗って行ったそうです
聴いてて 「 え?そこまで行けんの?! 」 って思った
片道3時間以上かかったそうですが、敦賀で観光して姫路駅に戻ったのはpm9時過ぎ
普通に切符かって姫路

それが1日フリーパスなら3千円弱だったそうです
詳細がわからなかったのでJR西日本のHPを見たのですが、
販売が終了していたのか記載がありませんでした
なんかそんな旅もええな~

途中で駅弁買ったりして・・・

自分に余裕があるならそんな旅もしてみたいもんだ



去年の祭りかなぁ・・ 網干の魚吹(うすき)の神社の屋根を見たときに魚の飾りがあったのだ
「あぁ、魚吹やから魚の飾りがあるんかなぁ~」
って思ってん
ほんで、松原の屋根みたのだ
めっちゃハトが留まってるし

厄神さん、自分も行くよぉ~ お札返さないとね

2月から運気が変わるそうで・・次こそ、4人が生活できるくらいの収入を目指すわ

スポンサーサイト