球技大会 本番
本日、球技大会 本番 です
子供らは、朝6:30集合していつもの公園でアップをしてから集団で小学校へ
8:00の開会式へ向かいます
自分は・・・と言うと
ちび1号を送り出してから爆睡!目覚めると8:00でした!
その間ちび2号3号は台所にあるペットボトルやトレーで船を作ったりして
遊んでいた様子でした・・
「かあさん、行かへんの?」って言われて慌てて用意
小学校へ着いたら試合が始まってました
ちなみに・・ちび1号 補欠でした ははは・・やっぱり
まあ、練習始めの頃に比べればボールには向かって行ってましたが、やっぱり
ほかの子との体力の差は歴然でした
勝利確実の試合のほんとの最後のところだけ交替してもらってました ・・仕方ない
しかし、2試合目では接戦だったので監督も余裕がなく交替はさせてもらえませんでした
・・これもまた仕方ない
そんな強いチームなもので 勝ち進んで なんと 優勝 してしまいました
優勝すると次の大会に進みます・・・・まだ練習は続くのです
・・・なんだかなぁ・・・ 試合にも出れないのに練習は続くなんて
1号はなんにも考えてないから「練習がある」って聞けば「練習に行かないといけない」って
思うんだろうけど・・・
監督になんと思われてるんだか・・・それも心配だよ・
前回の球技大会のネタはこちら
子供の成長
子供らは、朝6:30集合していつもの公園でアップをしてから集団で小学校へ
8:00の開会式へ向かいます
自分は・・・と言うと
ちび1号を送り出してから爆睡!目覚めると8:00でした!

その間ちび2号3号は台所にあるペットボトルやトレーで船を作ったりして
遊んでいた様子でした・・
「かあさん、行かへんの?」って言われて慌てて用意
小学校へ着いたら試合が始まってました
ちなみに・・ちび1号 補欠でした ははは・・やっぱり

まあ、練習始めの頃に比べればボールには向かって行ってましたが、やっぱり
ほかの子との体力の差は歴然でした

勝利確実の試合のほんとの最後のところだけ交替してもらってました ・・仕方ない

しかし、2試合目では接戦だったので監督も余裕がなく交替はさせてもらえませんでした
・・これもまた仕方ない

そんな強いチームなもので 勝ち進んで なんと 優勝 してしまいました

優勝すると次の大会に進みます・・・・まだ練習は続くのです

・・・なんだかなぁ・・・ 試合にも出れないのに練習は続くなんて
1号はなんにも考えてないから「練習がある」って聞けば「練習に行かないといけない」って
思うんだろうけど・・・
監督になんと思われてるんだか・・・それも心配だよ・



スポンサーサイト