祭り本宮
本日、本宮でした
今日も裏方
昼の各町の集まる公園にて、売店の準備
他の町の子供達も売り場に来るのでけっこうな勢いで商品がなくなります
途中、商品追加でなんとか乗り切りました
屋台が移動したらまた売店をお宮に移動します
商品を出したり引いたりが忙しい・・・
夕方、お宮に屋台が戻り
さあ!お楽しみの屋台練りです!
「お母さん、頼みますよぉ~」の声を聞いたら急いで本棒に入ります
昨日同様、太鼓のすぐ後!
ここが一番担ぎやすそうなので
あまり外側へ行くと背が小さいので肩に乗らないので
ただぶら下がっているだけになってしまうのです
結構長い時間練りました
小坂大屋台・小坂小屋台・下石田
3台練りです
でも、練ってると周りも何にも見えないので
うまく練れてるんだか、どこの方向に向いてるんだか
さっぱりわからず
とりあえず太鼓と周りの人に合わせて声を出すのみ
その後も小坂大屋台と練り合わせ、お宮を後にします
屋台を下ろした瞬間、どのお母さんも
あ~しんどぉぉ~ おつかれさ~ん
って、みんな爽快な顔で言います
仕方なく練る人もいますが、大半は楽しんで練ってます
なんとも幸せな町です
女性も屋台担がせてもらえるなんて
また来年まで
って、祭りはまだ終わってない!
来週!再来週!
楽しみはまだまだ続きます
今日も裏方

昼の各町の集まる公園にて、売店の準備
他の町の子供達も売り場に来るのでけっこうな勢いで商品がなくなります
途中、商品追加でなんとか乗り切りました
屋台が移動したらまた売店をお宮に移動します
商品を出したり引いたりが忙しい・・・
夕方、お宮に屋台が戻り
さあ!お楽しみの屋台練りです!
「お母さん、頼みますよぉ~」の声を聞いたら急いで本棒に入ります
昨日同様、太鼓のすぐ後!
ここが一番担ぎやすそうなので
あまり外側へ行くと背が小さいので肩に乗らないので
ただぶら下がっているだけになってしまうのです

結構長い時間練りました
小坂大屋台・小坂小屋台・下石田
3台練りです
でも、練ってると周りも何にも見えないので
うまく練れてるんだか、どこの方向に向いてるんだか
さっぱりわからず

とりあえず太鼓と周りの人に合わせて声を出すのみ

その後も小坂大屋台と練り合わせ、お宮を後にします
屋台を下ろした瞬間、どのお母さんも
あ~しんどぉぉ~ おつかれさ~ん

って、みんな爽快な顔で言います
仕方なく練る人もいますが、大半は楽しんで練ってます

なんとも幸せな町です
女性も屋台担がせてもらえるなんて

また来年まで
って、祭りはまだ終わってない!
来週!再来週!
楽しみはまだまだ続きます

スポンサーサイト