球技大会、本番
5/10 広畑第二校区球技大会
本日は晴天なり
開会式直後にBチームの初戦
ドキドキでした
相手はいいピッチャーをもったチームだったので
どうなるかと思いましたが、なんとか勝利
みんなほっとしました
2試合目.……
他の町の中では最強と思われるチーム.……
クラブチームのエースで強打者を持つチーム
チーム全体もレベルが高くて応援も盛り上がってた
初戦はエースを温存させて勝利してる
そして、2試合目、うちらBチームに対して
最強エースを投入してきた
「うわ、まじか.……勝てるかな」
その反面、うちがそれだけのチームであると思われてるのだとちょっと嬉しかったりする
試合開始してみれば、ものすごい緊迫感のある試合となりました
うちの投手が絶好調
相手の4番を三振で抑え、打たれても外野手が抑え長打にしなかった
0-1で負けてたけど、相手のミスの間にホームスチールで同点に追いつく
すごい!その勇気に拍手です
最後はセンター前ヒットでサヨナラ負けでしたがあのエースを手こずらせたことは素晴らしい成長です
3位決定戦では残念ながら負けてしまい、メダルを取ることはできませんでした
試合後、監督から「よく、頑張った」と、言ってもらえましたが、彼らは悔しさでいっぱいで高学年の子達は涙し立ち上がって来ませんでした
練習開始当初は、バットの握りかたもわからず、走塁もはちゃめちゃ、守備しててもよそ見ばかりしてる.……
このチームどうなるんやろか.……
って思って練習してました
それが、6年生は責任感が出て、5・4年生は負けん気が出て、初めてソフトボールをする子達は楽しさを感じてくれていました
そして、試合を重ねる度に成長
とてもいいチームになっていました
監督も「楽しく全員野球」をモットーに盛り上げてくれました
今年は敢闘賞で終わりましたが、がんばってくれた5・4年生が来年も参加してくれて楽しくできることを願っています
そして.……Aチーム
決勝はBチームがサヨナラ負けしたチーム
その試合も緊迫した試合になり、今まで余裕で勝ち上がったAチームも必死になります
同点延長になり、1点勝ち越されAチームの裏の攻撃
この日、打撃不調であった下位打線が奮起!
チャンスを1番へ繋ぎます
そしてヒットで同点!
相手の送球ミスでサヨナラ勝利!
おめでとうAチーム
また西部大会まで頑張ろ~♪
本日は晴天なり
開会式直後にBチームの初戦
ドキドキでした
相手はいいピッチャーをもったチームだったので
どうなるかと思いましたが、なんとか勝利
みんなほっとしました
2試合目.……
他の町の中では最強と思われるチーム.……
クラブチームのエースで強打者を持つチーム
チーム全体もレベルが高くて応援も盛り上がってた
初戦はエースを温存させて勝利してる
そして、2試合目、うちらBチームに対して
最強エースを投入してきた
「うわ、まじか.……勝てるかな」
その反面、うちがそれだけのチームであると思われてるのだとちょっと嬉しかったりする
試合開始してみれば、ものすごい緊迫感のある試合となりました
うちの投手が絶好調
相手の4番を三振で抑え、打たれても外野手が抑え長打にしなかった
0-1で負けてたけど、相手のミスの間にホームスチールで同点に追いつく
すごい!その勇気に拍手です
最後はセンター前ヒットでサヨナラ負けでしたがあのエースを手こずらせたことは素晴らしい成長です
3位決定戦では残念ながら負けてしまい、メダルを取ることはできませんでした
試合後、監督から「よく、頑張った」と、言ってもらえましたが、彼らは悔しさでいっぱいで高学年の子達は涙し立ち上がって来ませんでした
練習開始当初は、バットの握りかたもわからず、走塁もはちゃめちゃ、守備しててもよそ見ばかりしてる.……
このチームどうなるんやろか.……
って思って練習してました
それが、6年生は責任感が出て、5・4年生は負けん気が出て、初めてソフトボールをする子達は楽しさを感じてくれていました
そして、試合を重ねる度に成長
とてもいいチームになっていました
監督も「楽しく全員野球」をモットーに盛り上げてくれました
今年は敢闘賞で終わりましたが、がんばってくれた5・4年生が来年も参加してくれて楽しくできることを願っています
そして.……Aチーム
決勝はBチームがサヨナラ負けしたチーム
その試合も緊迫した試合になり、今まで余裕で勝ち上がったAチームも必死になります
同点延長になり、1点勝ち越されAチームの裏の攻撃
この日、打撃不調であった下位打線が奮起!
チャンスを1番へ繋ぎます
そしてヒットで同点!
相手の送球ミスでサヨナラ勝利!
おめでとうAチーム
また西部大会まで頑張ろ~♪
スポンサーサイト