毎夜、毎夜のひとりごと
fc2ブログ

良し悪いの判断

学校から電話

こんばんは~担任です

今日、息子さんが学校にガムを持ってきてて給食の時間に
食べてたんです
注意して没収してます
本人に返す訳にもいかないので、引き取りにきていただけ
ますか?

……申し訳ございません (;´д`) 仕事終わりに伺います

状況を説明してもらった

クラスの他の子がこっそりおやつをもってきていた
最初は休み時間にこっそりとしていたのが、段々と
悪いことをしていると言う感覚がマヒしてしまい
給食の時間に食べてしまった
それを見た息子が「ええなぁ」と思い、翌日自分も
ガムを持参
給食の時間に食べて見つかった

他の子供と息子の違うところ……

あかんことだとわかってやっている



ガムを食べて「ええなぁ~」と思ってやっていること

後者は 悪いこと だと思っていないのです

ええなぁ~俺も食べたいなぁ~

と言う欲のままに行動していると言うこと
これはまずくないですか?
春から中学生……この先いろんな欲が出てきます
欲のままに行動してもええのか?!
とても心配になります

名付ける時に 「智」 の文字
意味を見たら 「ものの良し悪いの判断ができる」 とある
そんな風に育ってくれたらええなぁと思ったのに
真逆になっている

この先、修正は利くのだろうか……(;´д`)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
覗いてもらった回数
プロフィール

家主の tobby です

Author:家主の tobby です
楽観的なネガティブ人間

カテゴリ
最新の日記
みなさんからのつっこみ
FC2ブログ人気投票ボタン
1票もらえればありがたいです

FC2Blog Ranking

リンク 
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ