魚吹八幡神社 秋祭
本日から魚吹八幡神社秋祭:宵宮
こちらでは前夜祭的なものがないのかな(他の村はではしてるところもあるのかな・・・)
8:30頃近所の屋台蔵の前を通ってみたが、蔵は閉まってました
8:00くらいは開いてたのに・・・
今日は屋台は村練りがメイン ほとんとの村はお宮には行きません
夜には提灯行列(これも一部の村)でお宮に向かいます
魚吹の祭りを初めて見た時、練り方も違えば檀尻が力を持ってると聞くし
締め込み(まわし)も違う、いろいろな違いに驚きた
中でも、灘なら祭典委員なる村の偉いさんのおっちゃんらは袴姿
これがかっこいい
しかし、魚吹の村の偉いさんみたいなおっちゃんは、モーニングにチャップリンみたいな丸い帽子
これには子供ながらに『なぜに
』って思った
もし、明日の土曜日に行われる本宮に行く人がいたら、ちょっと注目してみてぇ
・・・でも雨かも・・
こちらでは前夜祭的なものがないのかな(他の村はではしてるところもあるのかな・・・)
8:30頃近所の屋台蔵の前を通ってみたが、蔵は閉まってました
8:00くらいは開いてたのに・・・

今日は屋台は村練りがメイン ほとんとの村はお宮には行きません
夜には提灯行列(これも一部の村)でお宮に向かいます
魚吹の祭りを初めて見た時、練り方も違えば檀尻が力を持ってると聞くし
締め込み(まわし)も違う、いろいろな違いに驚きた

中でも、灘なら祭典委員なる村の偉いさんのおっちゃんらは袴姿
これがかっこいい

しかし、魚吹の村の偉いさんみたいなおっちゃんは、モーニングにチャップリンみたいな丸い帽子
これには子供ながらに『なぜに

もし、明日の土曜日に行われる本宮に行く人がいたら、ちょっと注目してみてぇ

・・・でも雨かも・・

スポンサーサイト